【参加無料】人材確保と経営について考えるセミナー開催のご案内(定員10
対象業種 | 全般 |
---|---|
施策概要 | 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 このたび、ハローワーク布施・大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター主催により、 「人材確保・採用力強化セミナー」を開催いたします。 求職者のニーズや思いを踏まえた「求職者が応募したいと思う求人票」の作り方や、 若年求職者が事業所に何を求めているのか、働き方改革の重要性や経営相談の活用方法、 助成金制度、民間職業紹介事業者の利用時の注意点、職場における熱中症対策など、 事業運営に役立つ内容をわかりやすくご案内します。 【カリキュラム】 ■ ハローワーク布施 応募したい求人票の創り方(20分程度) 求職者のニーズや思いを踏まえた「求職者が応募したいと思う求人票」の創り方をご案内します。 ■ 大阪わかものハローワーク わかものが求めること(15分程度) 主に35歳未満の求職者を支援している「大阪わかものハローワーク」の担当者がお話しします。 ■ 大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター 働き方の見直し(15分程度) 働き方改革は職場の魅力を向上するために必須のものです。近年の取組事例を含め、その重要性をご説明します。 ■ 大阪府よろず支援拠点 経営相談の活用(20分程度) 売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けてご利用いただける無料経営相談の活用方法をご案内します。 ■ 大阪労働局助成金センター 助成金制度のご案内(15分程度) 従業員の採用時やスキルアップにご利用いただける助成金制度をご案内します。 ■ 大阪労働局需給調整事業部 民間職業紹介事業者の利用(10分程度) 民間の職業紹介事業者をご利用される際にご注意いただきたい点をご説明します。 ■ 東大阪労働基準監督署 熱中症対策の推進(5分程度) 令和7年6月1日から義務化された職場における熱中症対策についてご説明します。 ※一部、令和7年2月26日開催の同タイトルセミナーと内容が重複する場合があります。 ※定員100名に達した時点で申込受付を終了いたします。予めご了承ください。 ※会場駐車場には限りがありますので、公共交通機関または近隣有料駐車場をご利用ください。 ※お申込み内容は主催者及び協賛機関で共有いたします。 【主催】 大阪労働局 ハローワーク布施 大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター(厚生労働省 委託事業/委託先:全国社会保険労務士会連合会) 【協賛】 大阪信用保証協会 東大阪支店 【お申込み方法】 リーフレット裏面の「お申込書」に必要事項をご記入のうえ、FAX等でお送りください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 |
実施期間 | 令和7年7月24日(木) 14:30~16:30 |
実施団体名 | ハローワーク布施 事業所サービス部門 |
TEL | 06-6782-4221 |
FAX | 06-6783-6768 |
リンク先 | https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/fuse... |