2024-10-23第50回やお創業ゆるっとカフェ
10月18日(金)に第50回やお創業ゆるっとカフェを開催しました。
今回の登壇者は株式会社事務助の梶本 比沙さん!
速記士、厩務員、弁護士事務所、秘書など、様々な分野で経験を積まれた後、自身と同じように働きたい女性が、働きたいだけ働けるような、活躍の場を作りたいという想いから、事務代行業で起業されました。また、事業を進める中で、事務代行と相性の良い創業支援事業にも携わるようにもなり、自身の創業経験も生かして活動の場を広げられたとのことです。
また、創業支援を行う中では、本当に良いサービスをご紹介したいという想いがサポートセンターでの勤務に繋がったことや、八尾市においては、同業種であっても事業者同士が繋がりやすいことにも気付かれそうです。
梶本さんは、良くも悪くも、事務代行業の業種自体には愛着がなく、気持ちよく女性が働ける場づくりの手助けをしたい中で、たまたま自身ができる事が事務代行業であったとのことです。
「1年でのチャレンジ」や「人生の糧に」というお話には、参加者の方からも共感の声が上がっていました。
交流会では、イベントや広報、出店場所等に関しての情報交換が行われ、参加者同士が活発に幅広く交流されていました。
梶本さんのお話は、こちらから動画で視聴することができます。
■ ゆるっとカフェの申込みフォームはこちら
■ 株式会社事務助のHPはこちら
今回の登壇者は株式会社事務助の梶本 比沙さん!
速記士、厩務員、弁護士事務所、秘書など、様々な分野で経験を積まれた後、自身と同じように働きたい女性が、働きたいだけ働けるような、活躍の場を作りたいという想いから、事務代行業で起業されました。また、事業を進める中で、事務代行と相性の良い創業支援事業にも携わるようにもなり、自身の創業経験も生かして活動の場を広げられたとのことです。
また、創業支援を行う中では、本当に良いサービスをご紹介したいという想いがサポートセンターでの勤務に繋がったことや、八尾市においては、同業種であっても事業者同士が繋がりやすいことにも気付かれそうです。
梶本さんは、良くも悪くも、事務代行業の業種自体には愛着がなく、気持ちよく女性が働ける場づくりの手助けをしたい中で、たまたま自身ができる事が事務代行業であったとのことです。
「1年でのチャレンジ」や「人生の糧に」というお話には、参加者の方からも共感の声が上がっていました。
交流会では、イベントや広報、出店場所等に関しての情報交換が行われ、参加者同士が活発に幅広く交流されていました。
梶本さんのお話は、こちらから動画で視聴することができます。
■ ゆるっとカフェの申込みフォームはこちら
■ 株式会社事務助のHPはこちら