2017-12-21環山楼塾 イノベーションプラン構想 「テーマの設定」
 
みなさん、こんにちは
環山楼塾の様子を紹介していきます。
今回のお題は、「テーマの設定」です。
りそな総合研究所の藤原講師のもと、4班に分かれて、それぞれのテーマを洗い出していきます。
 
まずは、あるべき姿(夢)と現状を書き出します。
始まりの合図とともに、走り出すペン
 
そして、驚くほどでてくる夢!
それに対する課題を挙げていきます。
 
課題に対する取り組みの数を数えて、
最も関心のあるテーマを絞り込んでいきます。
 
そして、グループでの発表。
メンバーよりコメントを受けて、さらにコメントを明確化します。
 
さて、このようにして本日絞り込んだテーマに沿って、
イノベーションプランを作成していきます。
 
3/3(土)にはイノベーションプラン発表会が待っています!
みなさんのイノベーションプランに期待が高まりますね
 
環山楼塾とは
学び(Input)と実践(Output)を体感することにより、イノベーションを創出する人材育成プログラムです。
アイデアをカタチにする、熱い想いを行動に移すことができる企業家、Strategic Entrepreneurの養成をめざし、世界に一つだけのイノベーションプランを作成していただきます。
みなさん、こんにちは

環山楼塾の様子を紹介していきます。
今回のお題は、「テーマの設定」です。
りそな総合研究所の藤原講師のもと、4班に分かれて、それぞれのテーマを洗い出していきます。
 
まずは、あるべき姿(夢)と現状を書き出します。
始まりの合図とともに、走り出すペン

 
そして、驚くほどでてくる夢!
それに対する課題を挙げていきます。
 
課題に対する取り組みの数を数えて、
最も関心のあるテーマを絞り込んでいきます。
 
そして、グループでの発表。
メンバーよりコメントを受けて、さらにコメントを明確化します。
 
さて、このようにして本日絞り込んだテーマに沿って、
イノベーションプランを作成していきます。
 
3/3(土)にはイノベーションプラン発表会が待っています!
みなさんのイノベーションプランに期待が高まりますね

 
環山楼塾とは
学び(Input)と実践(Output)を体感することにより、イノベーションを創出する人材育成プログラムです。
アイデアをカタチにする、熱い想いを行動に移すことができる企業家、Strategic Entrepreneurの養成をめざし、世界に一つだけのイノベーションプランを作成していただきます。